AGONY
「内定辞退を減らしたい!」
その悩み、動画で解決いたします!
内定辞退は、大きな損失!
新卒採用・中途採用、どちらの人材採用においても「内定辞退」は会社にとって非常に大きな問題です。求人広告で応募を募り、面接し、内定を出したのに内定辞退…
今までかけた時間と費用が無駄となってしまい大きな損失になります。
内定者フォローについて
多種多様な内定者フォローがありますが、下記に示す内容は競合他社も行っている可能性があります。
・内定者懇親会 |
---|
・先輩社員との懇親会 |
・勉強会、グループワーク、研修 |
・社内報などの資料の郵送 |
・e-learning形式の通信教育 |
・人事担当者との食事 |
・内定者アルバイト |
・研究室、工場など施設(社内)見学 |
・提出書類の案内や事務連絡 |
・内々定者専用のWEBサイト |
・通信教育(郵送形式) |
・人事や先輩社員との個人面談 |
MARKET
2018年新卒採用は
「学生の売り手市場」
新卒採用業務担当者を対象に実施したアンケート調査結果を発表(下記URL参照)。採用業務担当者の61.2%が「学生の売り手市場」だと感じている。
https://goo.gl/55gue9
2018年卒の内定辞退率
調査時点の内定辞退率が3割以上あった企業が53.5%、2017年卒の52.7%とほぼ同様の水準。
学生一人あたりの内々定保有社数は、2017年卒で2.1社、18年卒で2.2社と、売り手市場を反映し、学生に有利な状況。一人の学生が2つ内々定をもらう、単純な計算でも辞退率は5割。2019年卒の新卒採用に関してもこの状況は極端に変わることはないでしょう。
PRODUCTION
内定者の心に響く動画を制作!
内定承諾率をアップいたします!
内定フォロー動画は、
この「不安」を「求めていること」
に変換することができます!
では、どのような動画に仕上がるのか?
詳細は、文章や画像ではなく、実際に制作した一例を『内定者の親御様の気持ち』になってご覧ください!
【内定者の心に響く!社員密着ドキュメント!】
BENEFIT
会社選択の決め手に!
内定者は、内定を受けた どの会社に対しても不安があります。「心」を込めて「嘘」なく、会社の魅力(人・仕事内容・環境)をわかりやすく伝れば、必ず心に響きます!
会社の魅力を形にできます!
この動画を制作することは、内定者のためだけではありません。日頃、一生懸命働いている社員に対して、会社の魅力を再認識してもらうことができます。
採用ツールに利用できる!
採用するにあたり、自社HPの採用ページ作成・求人広告・転職サイト・SNSと様々なツールを使用されると思います。この採用ツールに情報量の多い動画を使用すれば、効果は倍増します!
信用アップ!
「嘘」なく、会社の魅力を盛り込む内定フォロー動画は、内定者の為に作ったけど「結果、会社のアピールになる」という形に仕上がります!顧客・取引先の信用アップにつながります!
PUBLISHED
DIFFERENCE
私たちの「思い入れ」
我々は、会社目線で動画を制作いたしません。「内定者・社員様・お客様目線」で「嘘くさい」と思われない動画を制作します。結果、視聴者に楽しんでもらいながら信用を得ることができます。
INQUIRY
是非、一緒に内定承諾率を上げましょう!
まずは、お気軽にお問合せ下さい。
FLOW
1 ご相談・お問合せ
内定承諾率を上げたい方、会社の動画を制作したい方。まずはお気軽にお問合せください。
tel:07019401010
mail:info@recsh.com
2 お打合せ
お問合せいただいたお客様のもとへ、ご挨拶に伺います。初回の打ち合わせでご要望事項、ご予算等のヒアリングさせていただきます。
3 ご提案
初回のお打合せをもとにご提案させていただきます。
・構成について
・スケジュール(撮影、編集、納品)について
・お見積り
4 ご発注
ご提案内容や見積り内容をご確認いただき、問題がなければ契約書を取り交わし、正式なご発注となります。
5 撮影
構成・スケジュールに沿って撮影いたします。
6 編集
構成をもとに全体の流れを作ります。この段階で、仕上がりのイメージがわかりやすくなります。撮影後に素材を追加し、バージョンアップを繰り返します。
7 修正
撮影が終了し、最終バージョンが完了した地点で、お客様に視聴していただきます。視聴いただいた後に、修正(ご要望)指示をいただきます。
8 最終確認
修正が完了したら、タイトルや字幕の誤字脱字等の最終確認をしていただきます。
9 納品
DVD(Blu-ray)等で納品いたします。また、YouTube等へのアップロードもいたします。
10 バージョンアップ
納品後に結果(成果)を分析し、更に承諾率を上げるためにバージョンアップのご提案をいたします。また、短縮版等の再編集依頼も承ります。